ホットプレス用熱媒体油ポンプの選び方と比較一覧|340℃対応モデルを徹底解説

ホットプレスに最適なポンプをどう選ぶ?

失敗しないための基礎知識と比較ポイントを解説

ホットプレス機の心臓部ともいえる「熱媒体油循環ポンプ」。
適切なポンプを選ばなければ、加熱ムラや昇温遅れ、油漏れによるトラブルを招く恐れがあります。

このブログでは、340℃以下の熱媒体油を使用するホットプレス機を対象に、
ポンプの選定で失敗しないための基本ポイントと、主要メーカーの代表モデルを徹底比較。

また、近年増えているシールレスのキャンドポンプについても、
「冷却水の注意点」や「配管材質の選び方」など、現場目線での実務的な情報を詳しく解説します。

✅ このブログを読めば…

  • 使用条件に合ったポンプの選定基準が分かる

  • メカシール型とキャンド型の違いが明確になる

  • 各メーカーの代表的なポンプが一覧で比較できる

  • 設備トラブルを防ぐための注意点が事前に把握できる

ホットプレス機における熱媒体油ポンプの選定は、「どれでも動けばよい」というものではありません。誤った選定は、加熱不良や油劣化、設備トラブルの原因になります。以下の3つの観点から適切に選定しましょう。

1. 使用温度・流量・全揚程

  • 使用温度帯:使用する熱媒体油の仕様により異なりますが、ホットプレスでは200~340℃の範囲が一般的です。

  • 必要流量:熱板の面積、流路の構造、温度制御精度に応じて設計します。
    とくに熱伝達の効率や熱媒体油の劣化を抑える観点から、配管内の流速が1~3m/sec程度になるよう流量を決めるのが望ましいとされています。

  • 全揚程:配管の長さや高低差、バルブ抵抗、油の粘度などを加味して計算します。

💡過大な流量や揚程を設定すると、制御性が悪化し、エネルギーロスやポンプの早期摩耗にもつながります。

2. 軸封方式(シール構造)の選択

軸封方式特徴推奨される用途
メカニカルシール最も一般的で構造がシンプル。定期的なシール交換が必要一般的な成形ライン、木材・樹脂・ゴム加工など
キャンドモータ(シールレス)軸封がなく完全密閉構造。油漏れリスクがゼロ高温・高精度・クリーンルームなど油漏れ厳禁の環境
マグネットドライブ磁力で駆動軸を伝達。構造が簡潔で小型向きコンパクトな研究用途・小型プレス機に最適

3. 設置環境とユーティリティ条件

  • 屋内設置が基本ですが、冷却水の有無や水質条件によって選べるポンプが変わります。

  • キャンドポンプなど冷却水を必要とする機種では、配管材質・水質・清掃時の排水管理まで考慮が必要です(→詳細は後述)。

キャンドポンプ使用時の注意点

“油漏れゼロ”の裏にある冷却水のリスクとは?

キャンドモータポンプは軸封が不要で完全密閉構造。油漏れリスクがなく、信頼性の高さから高温・高純度環境でよく使われます。

しかし、高温分離型(外部冷却構造)の場合、冷却水ユーティリティに要注意です。

冷却水設計で押さえておきたいポイント

注意点内容
水質の管理純水または清水を使用。井水・硬水・工業用水は注意が必要。サビ・スケールで詰まりやすく故障の原因に。
配管材質冷却配管は鉄ではなく、ステンレスまたは樹脂製(PVC、PEなど)の使用を推奨。腐食対策が不可欠。
清掃時の排水管理チラー・クーリングタワーを使用する場合、清掃時の排水が冷却系に流れ込まない構造設計が必須。
流路の詰まり対策冷却経路は狭いため、フィルター設置・定期点検でスケールやゴミの侵入を防ぐ。

放っておくと冷却不良 → モータ焼損。ユーティリティ設計込みでポンプを選ぶ必要があります。

水冷不要の空冷式キャンドポンプも選択肢に

冷却水設備を使いたくない、あるいは水質管理が難しい現場では、空冷式ポンプが効果的です。

  • 帝国電機製作所(Xモーターシリーズ)

  • Speck社(TOEシリーズ)

これらは冷却水不要で340℃級の高温油にも対応可能。空冷フィンや特殊構造で、メンテナンス性も大きく向上します。

主な熱媒体油循環ポンプ|製品比較一覧

メーカー製品名使用温度帯軸封方式流量/揚程(目安)特徴
酉島製作所CERSシリーズ~340℃メカニカルシール(空冷)~300 m³/h / ~98 m冷却水不要で高温運転可能。木工・樹脂用途で実績多数。
ニクニTFDシリーズ(熱媒仕様)~230℃メカニカル+グランドパッキン小流量 / 高揚程(~50 m)渦流構造で安定した供給。金型温調や研究用途に適する。
帝国電機製作所キャンドポンプ(水冷タイプ/空冷タイプ)~340℃シールレス(キャンドモータ)~10 m³/min / ~160 m水冷タイプは高耐熱・高信頼性。空冷タイプは冷却水不要で、省メンテ・簡易設置が可能。
日機装高温用キャンド(T型)~450℃(実用340℃)シールレス(キャンドモータ)~数百 m³/h自己冷却回路付きで安定運転。超高温の連続使用に最適。
Speck(スペック)TOEシリーズ~350℃シールレス(マグネットドライブ)100~500 L/min / ~50 m空冷ファン内蔵で冷却水不要。欧州製の省スペース設計。

ZeroPressなら最適な熱板×ポンプをトータル提案

ZeroPressでは、Zero Heatユニットに合わせたポンプの選定や、熱媒体油配管の仕様決定もサポート可能です。

  • 「流量の目安が分からない」

  • 「省エネ型にしたい」

  • 「冷却水を使いたくない」

そんなお悩みに、現場経験と機械設計の知見をもとにご提案いたします。

📩 導入・置き換えのご相談はこちらから

ポンプ単体でのご相談から、熱板との一体導入・再生プランまで対応可能です。
お気軽にご連絡ください。

上部へスクロール