ホットプレス成形で不良品が出る!原因究明のためのチェックリスト5選

ホットプレスで「なぜか製品がうまく仕上がらない」「最近不良が増えた」と感じたことはありませんか?
そんなとき最も大切なのは、原因をひとつずつ正確に切り分けることです。

この記事では、ホットプレスの現場でよく見られる成形不良の代表的な5つの原因とその対策をチェックリスト形式で紹介します。
原因究明の第一歩として、ぜひご活用ください。

チェックリスト1:加圧力不足(または不安定)

  • 症状
     接着不良、剥がれ、空隙(ボイド)が残る、エンボスが不明瞭

  • 原因例
     油圧ユニットの劣化、設定ミス、加圧タイミングの不一致

  • 対策
     ・設定値(加圧力、加圧時間等)に誤りがないか確認
     ・油圧の圧力が設定圧まで上がっているか、アナログゲージで確認

チェックリスト2:熱板温度のムラ

  • 症状
     部分的な接着不良、焼けムラ、部分的な転写不良

  • 原因例
     ヒーターの断線、熱媒体の偏流、温調センサーの不具合

  • 対策
     ・ヒーターの断線をテスターで確認
     ・温度分布の実測
     ・金型を使用している場合、金型と熱板の隙間がないかチェック
     ・金型自体の温度も実測

チェックリスト3:熱板の平面度・平衡度不良

  • 症状
     一部だけ圧がかからない、製品に段差や偏り、長手方向の端部が接着不良

  • 原因例
     熱板のたわみ、締結部の歪み、プレス機本体の劣化

  • 対策
     ・平面度測定
     ・シム調整
     ・クッション材を活用し、圧力の均一化を図る
     ・熱板の研磨

チェックリスト4:材料・治具の不良

  • 症状
     毎回特定のロットや段取りで不良が出る

  • 原因例
     材料の厚みバラつき、治具の摩耗やガタ、材料の仕入先の変更

  • 対策
     ・材料ロットの管理
     ・治具の定期更新・再設計
     ・材料の成分の変更の有無などを確認。必要に応じ、設定値を再設定

チェックリスト5:人的要因(段取り・操作ミス)

  • 症状
     作業者によってバラつき、不良発生タイミングに一貫性がない

  • 原因例
     操作ミス、圧締タイミングずれ、ヒューマンエラー、数日前からオペレーターが新人に変わった

  • 対策
     ・オペレーターからの正確な聞き取り調査
     ・作業手順の標準化
     ・タッチパネル制御への移行
     ・教育訓練の実施

ホットプレス成形では、「加熱」「加圧」「時間」が絶妙なバランスで成り立っています。
不良が出たときは、「これだ」と思い込まず、一つひとつを冷静に確認していくことが品質安定の第一歩です。

よくあるご相談に応じています

「どこから確認したらいいか分からない」「原因が絞り切れない」
そんなときは、ZeroPressにお任せください。
専門スタッフが現場調査から改善提案までサポートいたします。

上部へスクロール