ホットプレス機のオイル交換サービス
ー 作動油・熱媒体油に対応
「最近、圧力が不安定…」「温度の立ち上がりが遅い…」
それ、オイルの劣化が原因かもしれません。
ZeroPressでは、作動油・熱媒体油のオイル交換を専門技術者が
全国対応で承ります。

こんな症状、出ていませんか?
こんな不調、感じたらオイル交換のサインかも。
✅圧力が安定しない
✅昇温が遅くなった
✅作動音が以前より大きい
✅油の焦げたようなニオイ

✅配管やホース金口から油にじみ
ZeroPressのオイル交換サービスとは
専門技術で、ホットプレスの性能を本来の状態へ。

作動油交換(油圧ユニット)
☛ タンク洗浄・オイル全量交換
☛ フィルター清掃・交換
☛ 圧力確認、作動点検

熱媒体油交換(加熱ユニット)
☞ オイル抜き/充填/エア抜き
☞ 昇温テスト
☞ ガスケット・ホースの交換(オプション)
すべての作業は、経験豊富なエンジニアが責任を持って実施。
💡古い設備や他社製プレス機にも対応可能です。
交換時期の目安
交換のタイミング、見逃していませんか?
日々の稼働で酷使されるホットプレス機のオイルは、
知らず知らずのうちに劣化や炭化、汚染が進行しています。
目に見えないトラブルの芽を摘むには、定期的な交換が不可欠です。
■ オイルの種類別|推奨交換サイクルの目安
オイルの種類 | 推奨交換サイクル |
---|---|
作動油(油圧) | 1〜3年(※使用時間・環境により変動) |
熱媒体油(加熱) | 2年に1回(230℃以下の場合) |
🔍 ポイント:高温で使用する熱媒体油は、想像以上に劣化が早く進みます。
選ばれる理由
ZeroPressが選ばれる
4つの理由
オイル交換は単なる“作業”ではありません。
大切な設備の延命と、安全稼働の鍵を握る「技術サービス」です。
ZeroPressは、プロの視点と現場対応力で選ばれています。
豊富な技術経験
プレスメーカー出身のエンジニアが対応。
設備の構造やオイル特性を熟知しており、
その場の判断で適切な処置・再生提案が可能です。
事前説明・見積無料
明朗会計&事前説明で安心。
見積段階でのご相談は無料。
追加費用が発生する場合は必ず事前にご説明します。
モジュール交換にも対応
劣化の進んだ設備には再生プランもご提案。
熱板や油圧ユニットなど、部分交換による再生にも対応。
「まだ買い替えたくない…」を支える提案力があります。
全国対応
日本全国どこでも出張可能。
メーカー不明や古いプレス機でもご相談ください。
地方の中小工場や特殊仕様にも柔軟に対応します。
よくあるご質問(FAQ)
オイル交換に関するご質問にお答えします
はい、もちろん可能です。
オイル交換をご検討中の段階でも、お気軽にご相談ください。
機種や使用状況をお伺いしたうえで、概算のお見積りをご案内いたします。
※現地確認が必要な場合は、その旨を事前にご案内いたします。
はい、大丈夫です。
メーカー名や型式が不明な場合でも、現地で実機を確認させていただければ、
最適な対応方法をご提案いたします。
「どこに相談してよいかわからない」という場合も、安心してご相談ください。
目安としては、1日から2日程度です。
設備の規模やオイルの種類、設置環境によって所要時間は異なりますが、
事前に確認のうえ、無理のない作業計画をご提案いたします。
稼働スケジュールや生産ラインへの影響も考慮しながら、柔軟に対応いたします。
はい、基本的には機械を停止した状態での作業となります。
安全かつ確実な作業を行うため、人のいない休日などがお薦めです。
作業日時の調整など、お客様のご都合にできる限り合わせて対応いたします。
今すぐご相談ください
機械の寿命を延ばす第一歩。
ZeroPressのオイル交換サービスで、安心・安全な稼働を。
「まだ大丈夫」と思っていても、
知らぬ間にオイルの劣化は進み、機械に負荷をかけているかもしれません。
私たちは、単なる交換作業ではなく、
設備の状態を見極めたうえでの最適なメンテナンスをご提案しています。
ご相談・お見積りは無料です。
「まずは話を聞いてみたい」という方も、お気軽にご連絡ください。